埼玉県川越市の幼稚園、学校法人根本学園かすみ幼稚園

ご連絡はお気軽にどうぞ

049-231-0805

ほのぼのかすみタイムズ

埼玉県川越市の幼稚園、学校法人根本学園かすみ幼稚園

ほのぼのかすみタイムズ

第一回見学会が終了しました

  • IMG_4543
  • IMG_4557

6月30日(木)、7月2日(土)に、行われた第一回見学会が、盛況のうちに終了いたしました。

 次には、8月22日(月)に、未就園児、うさぎ組を対象とした夕涼み会があります。
 様々なゲームや、歌や踊りなどで、楽しんでいただければと思います。

     9月8日(木)、9月10日(土) に第二回見学会を行う予定です。

     9月29日(木)、10月1日(土) に第三回見学会を行う予定です。

 見学会の最後には、ゲームや製作など、のお楽しみを用意しております。
 どうかお気軽にご参加くださいませ。

  • IMG_4562
  • IMG_4536
  • IMG_4535
  • IMG_4569

プール開き

  • IMG_4513
  • IMG_4526

6月28日に、プール開きを行いました。

 かすみ幼稚園のプールは、組み立て式で、この時期に園庭に作り上げます。
 運転手さん達が汗をかいて部品を運びました。

 園児たちがプールの前に集合します。
 司会の先生が、机に置いてあるお酒と塩の説明をします。
「これから事故のないように、神様にお願いします」 
 神主さん役の体操の先生が、プールに塩をまき、周辺に酒をまいていきます。
 最後に園児の代表が、テープカットをして、プールへの道を開きます。

 今日は年少、年中がクラスごとに入ります。そのまま入るクラスの子たちは、体操の先生にプールでのお約束を聞きます。その他のクラスの子たちは、お部屋に帰って、担任の先生にお約束を教えてもらいます。

 子ども達の楽しそうな声が、響き渡っていました。

 取材 理事長

  • IMG_4534
  • IMG_4521

大きい金魚

 職員室の水槽にいた、大きい金魚が亡くなりました。

 休みの日に、理事長が、畑に水をやろうと幼稚園にやって来たときに見つけました。

 恐らく寿命だと思われます。前にも書きましたが、生まれて十年は経っています。

 特に弱っている様子は見られませんでした。

 

 大事に育ててきたつもりです。

 理事長がていねいに埋葬いたしました。

 

 長い間、幼稚園を、子どもたちを見守ってくれてありがとう。

 

 理事長

見学会の受付を開始しました

  • MX-C302W_20220513_110946_001
  • MX-C302W_20220601_145012_001

本日より、6月30日(木)と7月2日(金)の見学会の予約を受け付けます。
お電話(049-231-0805)、またはこのホームページ内未就園児教室のページよりメールにてご予約ください。

園内見学の他、保育参観(6月30日のみ)や満3歳児保育の説明(希望者のみ)、うさぎ組の制作体験などもございます。
この機会にどうぞお越しください。

内科検診を行いました

6月15日に、桃太郎クリニックの院長先生に来ていただいて、内科検診を行いました。

 子どもたちはあらかじめ、お部屋で担任の先生に、お話を聞いています。
 『これから、体に悪い所がないかを診てもらいます。痛くもないし、注射もしません。
 静かに、落ち着いて、お医者さんに診てもらいましょう。』

 子どもたちは、ふざけることもなく、お部屋で先生に聞いた通りに行動します。真剣な態度で順番を待ちます。
 子どもたちの頑張りのおかげで、予定よりも早く、内科検診は終了しました。

 取材 理事長

避難訓練を行いました(火事)

  • IMG_4250
  • IMG_4253

6月10日に、避難訓練を行いました。今回は火事に対するものです。
 かすみ幼稚園では、火事、地震、不審者、ぬきうちの、四回の訓練を一年の間に行っています。
 今回は最初のものなので、子どもたちに訓練のあることを伝えてあります。
 火事になったらどうするかなどを、あらかじめ、各クラスで話し合っています。

 1時15分にサイレンが鳴り、給湯室から火が出たことが、放送で伝えられます。
 部屋では子どもたちが、防災頭巾をかぶり、先生の指示に従って外へ出ます。
 本番さながらの訓練に、子どもたちは不安を隠しきれない様子でしたが、落ち着いて行動することができました。

 園舎から離れた、園庭の安全な場所に、クラスごとに並びます。
 防災担当の先生からお話があります。留守番の時に、お父さんのライターなどをいじったりしないように、花火はお父さんやお母さんにつけてもらう、などです。
 担任の先生から改めて注意を聞き、子どもたちはお部屋に戻ります。

 不安だったけど、がんばったね。

 取材 理事長

田んぼのオタマジャクシ

  • IMG_4200
  • IMG_4198

田植えをして田んぼに水を張ると、たくさんのオタマジャクシがたちまち泳ぎ回るようになりました。
 オタマジャクシは卵の形で、冬の寒さと乾燥に耐えていたと思われます。
 暖かくなって、田に水が引かれると、一斉に孵化(ふか)したようです。 
 子どもたちは大喜びです。部屋には網も置いてありますが、シャベルや手づかみで捕まえたりします。
 女の子も「かわいい」といって大事にペットボトルに入れたりします。

 生き物を捕まえること、それを飼うことは、大切な情操教育だとわが園は考えます。
 命とは何なのか、を考えるきっかけになることでしょう。

 オタマジャクシはやがてカエルになります。
 畑にはこれから、蝶やバッタ、トンボなどが出てくる事でしょう。
 田んぼと畑のスペースは、生き物たちの楽園、子どもたちの楽園になります。

 取材 理事長

  • IMG_4202
  • IMG_4207
  • IMG_4217
  • IMG_4226

歯科検診を行いました

  • IMG_4158
  • IMG_4161

6月2日に歯科検診を行いました。
 みんな、おしゃべりをすることもなく、静かに順番を待つことができました。
 年少さんは初めての体験で、不安な気持ちもあったと思われますが、みんな本当に頑張りました。
 来ていただいた歯医者の先生から「みんなよく磨けている」との言葉をいただきました。

 取材 理事長

満3歳児保育を始めます

  • MX-C302W_20220601_145012_001

9月1日より、満3歳児クラス『こあら組』を開設します。

年少組の1つ下の学年で、満3歳の誕生日を迎えるお子さんが対象です。
3歳の誕生日の翌月以降入園することができます。
現 在園児と同じ時間帯で保育をいたします。

詳細は見学会でお話しますので、関心のある方はぜひ見学会にいらしてください。

かすみ幼稚園見学会を行います

  • MX-C302W_20220513_110946_001

下記の日程にて、かすみ幼稚園の見学会を行います。
当日は園内や園庭をご案内いたします。
平日は保育の様子をご覧いただけます。
土曜日は施設見学が中心となります。
両日ともお子さんに楽しい製作やゲームを用意しています。
この機会にぜひご来園ください。

日時:6月30日(木)
    ①10:00 ②10:30 ③11:00 ➃11:30 
   7月2日(土)
    ①10:00 ②10:30 ③11:00 ➃11:30
    ⑤13:00 ⑥13:30 ⑦14:00 ⑧14:30

定員:各時間ごとに4組

予約:6月16日(木)9:00より受付
   電話またはメールにて(電話予約優先)
   ☎049-231-0805
   ※メールは登園HPの未就園児教室のページから、以下をご記入の上お送りください。
    折り返し返信いたします。
    
    件名:見学会予約希望
    本文:お子さんのお名前(ふりがな)、性別、年齢
       第1希望~第3希望の日時
       連絡先電話番号

ご参加お待ちしております。

かすみ幼稚園

〒350-1173 埼玉県川越市安比奈新田6-1

大きな地図を見る

ご連絡はお気軽にどうぞ

049-231-0805

©  2018  学校法人根本学園 かすみ幼稚園

menu